建築 積算技術者とは
建築積算技術者は、建築物の施工の際に、設計図と仕様をもとに最終的な工事費の算出を行う仕事です。
建築材料の値段や工事にかかる費用を計算し、明細書を作成します。
近年では積算ソフトを利用するため仕事は楽になりつつあるものの、工事ごとに精緻な仕事が求められるため、工事の流れや建築材料についての知識が必要です。
建築積算技術者になるには、おもに大学や専門学校で建築施工を学ぶのが一般的です。
建築積算技術者に関する資格には「建築積算士」があります。
建築積算技術者は建築分野において欠かせない仕事であり、建築の増加に伴い需要も高くなると考えられるため、今後活躍の場は広がっていくと考えられます。
建築 積算技術者の仕事内容
「積算」とは、建設に関する工事に必要な費用を計算する仕事です。
建築積算技術者は、工事にかかる費用だけではなく、建築会社が利益を得られるように利益を上乗せして見積もりを作らなくてはなりません。
まず、設計図や仕様をもとに必要な資材や工費、人件費などを計算します。
次に、業者に直接価格を交渉したり、コスト削減のための提案を行ったりします。
最終的な価格が決定すると、見積書を作成します。
建築 積算技術者の役割
積算が誤っていると、工事を受注できなくなったり、現場での作業が滞ってしまったりと、会社が損をしてしまうことに繋がるため、建築会社のなかでも、積算業務は重要な役割を担うポジションです。
また安い材料を使うなどコスト面だけを考えていると、現場ではプラスアルファの作業が発生したり、工程上の不具合が発生したりするという事態にもなります。
積算を行うには、設計図や仕様を見て材料の種類や工法、過程をしっかりと把握できる建築の知識と、財務面での知識が必要になるのです。
建築 積算技術者の勤務先
主な活躍の場は建設会社で、デスクワークが中心の仕事です。
ただし、積算業務は工事に携わる多くの人や業者と価格交渉をしたり、不明点を設計者に確認したりすることも多いです。
コミュニケーションをとりながら、他の職種の人たちとも協力しながら仕事を行います。
実務経験を積んだ建築積算技術者は、独立開業することもできます。
建築 積算技術者になるには
建築 積算技術者関連の資格
積算の仕事は資格がなくても行うことができますが、建築物の工事にかかる費用を積算するには、高度な専門知識が必要です。
そのため、多くの人は「建築積算士」という資格を取得しています。
この資格は、積算技術者だけでなく、建築士や建築施工管理にも役立つ資格です。
建築積算士の資格を取得するには、試験に合格する必要があります。
17歳以上であれば実務経験がなくてもだれでも受験できるため、建築に関する知識を深めたい社会人はもちろん、建築を志す学生も多く受験しています。
建築 積算技術者の学校
独学で勉強することも可能ですが、実際には、建築関連の大学や専門学校で勉強したり、建築設計事務所などで働いたりしている人の受験が多いです。
また、学生向けの資格として「建築積算士補」があります。
これは認定校にて指定科目の単位を取得し、資格試験に合格すると取得できるもので、在学中に資格を取得が可能です。
建築積算士補を取得することで、将来建築積算士試験を受験する際に一次試験が免除になり、受験料も安くなるメリットがあります。
建築積算士補は民間資格ではあるものの、広く知られている資格のため、就職活動の際にアピールポイントとなります。
専門学校では、建築について学べるだけでなく、建築積算士や建築積算士補を在学中に受験できたり、こうした資格取得のサポートをしてくれたりするところも多くあります。