#情報処理科
2年制高度専門士職業実践専門課程
システム開発全体がわかる知識と技術を身につけ、スキルアップ&高収入を実現している卒業生多数!
2年制高度専門士職業実践専門課程
システム開発全体がわかる知識と技術を身につけ、スキルアップ&高収入を実現している卒業生多数!
ABOUT
IT業界の最前線で活躍できる、
フルスタックエンジニアになる。
プログラム・データベース・ネットワーク・設計や、 AI・IoT・Webアプリケーション技術を徹底的に学び、
ITの最先端技術の制作スキルを養います。 当校独自の学習システムで安心してIT業界へ、
そしてシステムエンジニアの道に進めます。
上流工程を含む開発全般を理解して、
Webアプリケーションの設計・実装ができる技術者
情報処理技術者/フルスタックエンジニア/システムエンジニア/プロジェクトマネージャー
プログラマ/運用・保守サービス/IoTエンジニア
プログラミング技術
入力されたデータを計算、処理し蓄積したり、必要な情報を出力したりするプログラミング技術を持っています。
サーバ・クラウド技術
プログラムやデータベースを管理し、クラウド自身が機能を使って、お客様に情報を提供する技術を持っています。
マネジメント技術
チームメンバー、品質、コスト、納期などをシステム開発全体を管理する技術を持っています。
データベース技術
システム上でのデータの設計・管理、データの出し入れ、検索、必要データの抽出などができる技術を持っています。
設計技術
システム発注者の要求を満たすための機能や使い方を設計(デザイン)し、発注者、開発者に提供できる技術を持っています。
フルスタックエンジニアって?
コンピュータシステム開発において、システムエンジニア(SE)の仕事である「設計」、「実装(プログラム等)」、「運用」の全ての工程を手掛けることができるエンジニアです。クラウド中心の時代において、今業界で求められている人材です。
フルスタックエンジニアとしてプロジェクト全体を管理
IT業界は実力主義の世界。学歴、勤務年数に関係なく、何ができるかでステップアップでき、年収も上がっていきます。この学校でプログラミングをしっかり深く、またデータベース・アプリケーション・インフラ技術などを広く学ぶことで、就職後は何の心配もいりません。2年間で技術力を備え、社会に出てしっかり稼ぎ活躍して欲しいですね。
CLASS INFOMATION
Java言語
2年間で700時間以上かけて、Java言語を体系的に深く学んでいきます。Java言語を徹底的に学ぶことで、他の言語の理解へもつながります。当科オリジナルのわかりやすさに定評のある教材で楽しく学びましょう!
データベース技術
当科では、Java言語と合わせて約2年間かけ、データベースの設計、アクセス、管理方法を徹底的に学習します。オリジナルテキストをもとに学習し、Oracle Master資格取得にも対応しています。
設計技術
当科では、お客様の要望を叶えるための「要件定義」から「基本設計」、「詳細設計」、「実装(プログラミング等)」、「テスト」までをオリジナルテキストをもとに体系的にわかりやすく学ぶことができます。
●Javaとは
世界中で使用されている人気の言語です。セキュリティが高く、処理速度も速く、Windows、Mac、Linux、Androidなど、OSや機器の種類を問わずに動作可能です。
●データベースとは
データベースは、必要な情報(商品や顧客情報など)を整理し、必要に応じてカテゴリや検索キーワードで絞り込むことができる機能です。どんな情報が必要か?など管理する情報を設計したり、必要に応じて検索したり取り出したりする方法を学習します。コンピュータシステムは情報ありきであり、ネットショッピングやSNSなどコンピュータシステムではなくてはならない機能です。
●システム設計とは
コンピュータシステムの中で重要な部分です。システム全体の構成、機能、非機能(性能や稼働・セキュリティ・運用)を定義していきます。設計はシステムエンジニアがおこなう作業領域です。
Topics
「わからない」
を残さないサポート学習
1年次前半では、その日に学んだ言語などを復習する「サポート学習」を毎日おこなっています。すでに理解できている学生は一歩先に進んだ学習をしてもOK!その日の“学び残し”を徹底してクリアにします。
少人数・担任制だから一人ひとりの学習に目が届く
毎授業で十分な学習効果が得られるように、少人数・担任制を採用。実習では一人ひとりが教材を十分に使用でき、授業でも疑問があれば先生にすぐ質問することができます。
資格取得を強力支援
IT業界で必要な知識や技術を、基礎からしっかり学ぶので、安心して資格にチャレンジできます。仲間同士、「みんなで合格しよう!」という一体感があるのも当科の特長です。また、Oracleのアカデミー校にもなっており、技術的支援や試験割引などの制度も受けられます。資格試験対策や個別指導など充実したサポート体制で、基本情報技術者などの国家資格取得を目指すことも可能です。
先生との距離の近さが、当科の魅力のひとつ。先生は学生が理解するまで徹底的に教え、気軽に質問できる関係性を築くための工夫をしています。そのため、学生は不安を感じることなく安心して学ぶことができ、学習意欲の向上につながっています。
当科では「グループ」での活動を大切にしており、グループ単位で制作活動に取り組んだり、資格試験や定期試験の対策をおこなったりしています。お互いに切磋琢磨することも大切ですが、学習が遅れている人をフォローする仲間意識も大切です。また、IT業界ではチームを組んで仕事をすることが多く、チーム内でのコミュニケーションが重要です。
LEARNING
Webアプリケーションの設計をするには、この4つの技術をバラバラに学ぶのではなく、総合的に学ぶことが大切です。これらを連携させて、実務に近い開発を経験できる授業形式を取り入れています。
AWS Academy加盟校である当校は、AWS Academyプログラムに参加し、AWS公認のカリキュラムを授業に組み込んでいます。Window・Linux環境を学習したのちAWS(Amazon Web Services)の技術を身につけ、Webアプリケーションに欠かせないクラウド技術を確実に習得します。
バスの位置情報アプリ
バス停で「時刻表の時間になったのに、バスがなかなか来ない」という経験はありませんか?そんな課題を解決するため、バスにGPSを仕込み、位置情報をGoogleマップに送り、バス停までの所要時間を計算してLINEで知らせてくれるアプリを制作しました。
ミニコンピューターを使ったアプリ
Raspberry PI(ラズベリー パイ)というカードサイズのミニコンピュータにセンサーを取り付け、収集した情報を処理。その時々に応じたアクションを起こすアプリを制作しました。
STUDENTS VOICE
2年間で実務経験5年と同じレベルまで目指せることに魅力を感じて入学しました。毎授業の終わりにカルテを記入して、自分の理解度を確認できます。カルテは、テスト勉強にも活用できるので助かっています。今、力を入れているのは、基本情報技術者試験で、今後もさまざまな資格に挑戦していくつもりです。情報処理科に入ると、自分の成長を実感できる充実した楽しい毎日が過ごせますよ!
情報処理科 1年
玉井 二胡さん富山県立高岡商業高等学校出身
GRADUATES VOICE
ITで無限大に広がる
選択の可能性
W2株式会社勤務
岩澤 友滉さん
2022年3月卒業/東京都立松が谷高等学校出身
4年目でプ
ロジェクトリーダーに抜擢
W2株式会社勤務
ジョ イジュンさん
2019年3月卒業/私立友国際文化学院出身
エンジニアの輝く未来へ、足を踏み入れてみませんか?
当社は、ECサイトの構築をトータルでサポートしており、100%自社内開発で業界最高水準のソリューションを提供していることが特徴です。そんな当社が求めるのは、技術力が備わっていることはもちろん、意欲的に仕事に向き合える人材です。東京テクニカルカレッジでは、先生方が心血を注ぎ、そのような人材を育成されています。IT業界は、今後も成長が見込まれる分野である一方でエンジニア不足が危惧されています。情報処理科での学びは、みなさんの武器になります。エンジニアとして、モノづくりの醍醐味を高い次元で楽しんでください。
QUALIFICATION / EMPLOYMENT
基本情報技術者/応用情報技術者/Oracle Certified Java Programmer, Silver SE8/ORACLE MASTER Silver SQL 2019/OMG認定UML技術者資格試験(OCUP2)/XMLマスター:ベーシックV2/MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)/Microsoft Office Specialist(MOS)/情報検定(J検)「情報活用試験1級・2級」/情報検定(J検)「情報システム試験プログラミングスキル」/情報検定(J 検)「情報システム試験システムデザインスキル」/INTERNET AND COMPUTING CORE CERTIFICATION(IC3)/ビジネス能力検定(B検)ジョブパス2級・3級/実践日本語コミュニケーション検定2級・3級 など
ヤフー(株)/ チームラボ(株)/ (株)日本総合研究所/ 富士ソフト(株)/ 富士通(株)/ (株)日立ソリューションズ/ (株)NTTデータ・フィナンシャルコア/ GMOコマース(株)/ W2(株)/ (株)エヌ・ティ・ティ エムイー/ キヤノンITソリューションズ(株)/ リコージャパン(株)/ 東日本旅客鉄道(株)/ ドコモ・データコム(株)/ (株)コマースニジュウイチ/ レッドフォックス(株)/ (株)DSR/ (株)ジャスティック/ コベルコソフトサービス(株)/ (株)システム・ユー/ オリックス・システム(株)/ 富士アイティ(株)/ (株)トヨテック/ 日本NCRサービス(株)/ (株)日本色材工業研究所/ 日興システムソリューションズ(株)/ 日野コンピューターシステム(株) など
GALLERY
動画で見る