第16回「遺伝子検査活用セミナー」開催のお知らせ
日本DNAアドバイザー協会(DAAJ)主催「遺伝子検査活用セミナー」(非会員:有料)が、本学共催にて東京テクニカルカレッジ(TTC)東中野校舎を会場として開催されます。
【ご案内】
遺伝子解析技術の進歩に伴い、様々な遺伝子関連技術が社会へ浸透しています。
本年は、マイクロバイオーム解析分野の新鋭、須田亙先生(理化学研究所)と、豊富な業界情報をお持ちの梅田直先生(タカラバイオ株式会社)にご登壇いただきます。その他、ゲノムリテラシーやDNAアドバイザー認定資格の位置付け、およびヒトゲノム情報の理解と活用について、多彩な講師陣によるセミナーです。今回も、昨年同様リアルセミナーとオンデマンド配信で開催します。本セミナーは同時に、DNAアドバイザー認定資格の取得試験の場として、また会員の啓蒙をはかり、さらに広く非会員の方々にも遺伝子検査技術について理解を深める機会を提供させていただいております。本年も新たなテーマで皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
開催日時:2025年12月18日(木)18:00-20:50
場所:東京テクニカルカレッジ・東中野校舎
主催:日本DNAアドバイザー協会 (DAAJ)
共催:専門学校東京テクニカルカレッジ (TTC)
協賛:特定非営利活動法人 日本バイオ技術教育学会 (JABE)
プログラム:
主催者より開催のご案内(18:00-18:03)
1.遺伝子検査活用セミナー開会挨拶(18:03-18:15)
田村 弘志 (Hiroshi Tamura, Ph.D. )
日本DNAアドバイザー協会会長、LPS コンサルティング事務所 代表(博士(学術))
2.マイクロバイオーム解析の健康への活用と今後の検査への普及(18:15-18:55)
須田 亙(Wataru Suda, Ph.D.)
理化学研究所生命医科学研究センター 共生微生物菌研究チーム チームディレクター(博士(農学))
3.遺伝子検査の最新トピックス~試薬サプライヤーから見た検査の方向性~(18:55-19:20)
梅田 直(Tadashi Umeda, Ph.D.)
タカラバイオ株式会社 営業部課長(博士(医学))
4.ゲノムリテラシーの醸成と評価 ~海外の動向と今後の展望~(19:20-19:50)
大藤 道衛(Michiei Oto, Ph.D. )
日本DNA アドバイザー協会理事、東京テクニカルカレッジ 講師(博士(医学))
5.資格認定と運用、遺伝子検査を取り巻く実装技術(20:00-20:25)
川口 竜二(Ryuji Kawaguchi, Ph.D.)
日本DNA アドバイザー協会ファウンダー/理事、㈱プロップジーン 代表取締役 (博士(工学))
6.ヒトゲノム情報の活用と理解(20:25-20:50)
村松 正明(Masaaki Muramatsu, MD, Ph.D.)
日本DNA アドバイザー協会特別上級顧問、東京医科歯科大学 名誉教授 (博士(医学))
★DAAJのDNAアドバイザー認定講習会を兼ねております。
★詳細ならびに会費を含めた申し込み方法は、下記DAAJウェッブサイトまたはQRコードからご覧ください。
DAAJ 参加申込み QRコード
・ポスター(JPEG)
・リンク(◆第16回遺伝子検査活用セミナー ポスター)
【過去6年間の実施状況】
第15回の様子(2024年12月19日TTC教室にてWEB開催)
第14回の様子(2023年12月21日TTC教室にてWEB開催)
第13回の様子(2022年12月22日TTC実験室にてWEB開催)
→専門誌「医療と検査機器・試薬」2023年4月号に特集として掲載されました。→ここをクリック。
第12回の様子(2021年12月16日TTC実験室にてWEB開催)
→専門誌「医療と検査機器・試薬」2022年12月号に特集として掲載されました。→ここをクリック。
第11回の様子(2020年12月17日TTC教室にてWEB開催)
→専門誌「医療と検査機器・試薬」2021年4月号に特集として掲載されました。→ここをクリック。
第10回の様子(2019年12月12日TTC教室にて開催)
→専門誌「医療と検査機器・試薬」2020年6月号に特集として掲載されました。→ここをクリック