活躍する企業人に聞く!IoT分野で必要なスキルや人物像
専門学校 東京テクニカルカレッジでは、DX社会において、今後ますます必要とされるデータサイエンティストとIoTエンジニアを育成するふたつの新学科「データサイエンス+AI科」「IoT+AI科」を2022年4月に開講します。
この記事では、「IoT+AI科」のカリキュラムにアドバイスいただいた、株式会社ミライト 高堂 博司さん、ITbookテクノロジー株式会社 渡邊 和彦さんにインタビューをしましたので、ご紹介します。AI分野・IoTエンジニアなどに興味がある方は、今後学んでいく上での参考にぜひご一読ください。
実現するもの、実現する技術、共に”これがIoTである”という”The IoT”と言う定義は存在しません。このような中、IoT分野で求められるものは、広い視野を持ち、新しい事にチャレンジできるマインドだと思います。この事は必ずしもIoT分野だけに求められるものでは無く、ビジネスの現場で広く求められる要件ではありますが、IoT分野の場合、特に移り変りが早くドッグイヤーを超えると言われていますので、いつまでも謙虚に失敗を恐れず学習とチャレンジできる人物を期待しています。
株式会社ミライト
みらい開発本部
フロンティアサービス推進本部
フロンティアサービス推進部 部門長
高堂 博司さん
IoTに限った話ではありませんが、ビジネスに携わる以上、少なからずトラブルが起こります。それは開発中の技術的課題だったり、顧客との行き違いだったり。そういったときでも、困難から目を背けずに解決に向けて実直に努力できる人は、周囲からの信頼を得られますし、よりよい仕事をするための環境を作りやすくなります。
IoT機器の使われる分野は多岐にわたります。広く世の中のことに目が配れる人は、面白いアイディアを生み出しやすいですし、特に新しいモノが好きな人は向いていると思います。IoTはこれからも形を変えながら進化していくので、機能や技術を起点にした発想ではなく、人が便利や快適と感じることを起点としてた柔軟な発想が重要だと思います。
ITbookテクノロジー株式会社
取締役副社長
デジタルテクノロジー事業本部長
一般社団法人体験設計支援コンソーシアム 副代表理事
一般社団法人みんなのIoTコンソーシアム 理事
渡邊 和彦さん
※社名・役職 / 2021年3月時点