Webディレクターとは
Webディレクターは、Webサイトの制作現場における現場監督ともいえる仕事で、さまざまな指揮をとりながら制作をすすめます。
おもにWeb制作会社やコンテンツ制作会社などで働き、チームが企画・設計、制作進行、運用まで滞りなく行えるように管理していきます。
Webサイトの構築には、デザイナー・プログラマー・コーダー・ライターなどの多くのスタッフが関わるため、それぞれの作業を監修しながら、人員やスケジュールの調整を行います。
Webディレクターの需要は高まっており、慢性的に人手不足といわれる職業です。
常に最新技術や新しい知識が必要とされる業界であり、高いスキルを持ち、たしかな実績のあるWebディレクターが求められています。
Webディレクターの仕事内容
Webディレクターは制作現場の監督役で、チームリーダーとしてクライアントと打ち合わせをしたり、チームの進捗状況を把握してスムーズに進行できるようにマネジメントしたりします。
Webディレクターの主な業務内容
(1)ディレクション
ディレクションとは、制作現場を指揮・管理する仕事のことです。
Web制作の現場にはさまざまな職種の人が集まるため、各スタッフに作業を分担したり、進捗状況を確認したりしながらチームを導きます。
スケジュール通り滞りなくWebサイトが完成するかどうかは、Webディレクターの力量にゆだねられています。
(2)打ち合わせや調整作業
Webディレクターは現場の代表者として、クライアントと企画の打ち合わせをしたり、予算の調整をしたりします。
制作が終了するまで、現場とクライアントとの橋渡し役として活躍します。
(3)環境整備や教育
新しい技術を導入してよりスムーズに仕事ができるように環境を整えたり、新しく入ったスタッフに指導をしたりすることも、Webディレクターの仕事です。
そのほか、Webサイトのコンセプトやデザイン、レイアウトなどを決定したり成果物のクオリティをチェックしたりなど、責任者として重要な役割を担うこともあります。
Webディレクターの勤務先
多くのWebディレクターはWeb制作会社やコンテンツ制作会社などで働きます。
大手企業が自社メディアの担当として採用することも少なくありません。
Webディレクターになるには
Webディレクターの学校
Webディレクターに就くために、必須の学歴や資格はありません。
ただし、多くの企業では、未経験者よりも、既にWebの開発経験がある人や、Webマーケティングの知識がある人を積極的に採用する傾向にあります。
そのため大学や専門学校でWebに特化した勉強をしておくと、就職時により有利となります。
専門学校では、Webデザインやマーケティングなどのコースがあるところを選ぶと良いでしょう。
企業との結びつきが強いところが多く、就職の面でもサポートが期待できます。
Webディレクターのキャリアパス
Webディレクターは、Web業界で実務経験がある人のキャリアパスのひとつとして考えられており、学校を卒業してすぐにWebディレクターとして採用されるケースはほぼありません。
一般的にはまずWebデザイナーやプログラマなどとして採用され、Webサイトの制作現場を経験します。
実力が伴ってくると、Webディレクターのアシスタントとなり、現場でのマネジメントやディレクションを覚えながら、数年かけて一人前を目指す流れが一般的となっています。
Webディレクター関連の資格
関連する資格には「Webディレクター試験」があります。
Webディレクション業務は個人の考え方や力量によって左右されやすいもののため、一定の指針を設け、誰からでもわかりやすく評価しようとつくられた資格です。
合格率は60%超えていることが多いため、これからWebディレクターを目指すという人が挑戦するケースが多くなっています。