学科紹介
キャンパスライフ
就職・資格
卒業生・在校生の声
入学案内
授業はわかりやすい? 先生はどんな人? 学校の雰囲気は? などなど、この体験型オープンキャンパスをとおして、学校・学科について知ることができます。気になることなどを、学生スタッフに聞けるチャンスも!
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
ドーム球場や競技場などの建物には、独特な「空間」が存在します。模型をつくり、大きな空間を支える建築構造の仕組みを体験します。
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
歴史上の有名な建物のミニチュアをつくってみよう!
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
製図と言えばコンピュータが当たり前?そんなことはありません。建築士試験でも、手描き製図は重要!楽しい手描き製図の体験をしてみましょう。
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
新宿で一番高いビルといえば「東京都庁舎」!第1庁舎、第2庁舎ともに、最新の設計ツールである「BIM(ビム)」を使って再現してみます。パソコン初心者も大歓迎!
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
有名建築の模型を、プロ仕様の道具と材料でつくり、模型をカメラで実物大のように撮影。つくった模型はお持ち帰りできます♪
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
プロの道具と描くテクニックで平面図の作図に挑戦!
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
パソコン内にある部屋の3Dコーディネートに挑戦!テーマを決めて自分の好みでつくり替え、出来上がった室内を歩いてみよう!
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
プロの道具と描くテクニックで平面図の作図に挑戦!描きにくいかもしれないけれど、コツをつかめばあなたもプロの仲間入り?!
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
部屋の模様替え好きなあなた!有名デザイナーズチェアの種類やソファーのレイアウトを勉強して、お気に入りの部屋をデザインしてみよう。
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
ファッションコーデ感覚で、インテリアをコーディネートしてみましょう。
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
建築家にして家具デザイナーでもあるリートフェルトの名作「ベルリンチェア」をベースに、3DCGを使ってあなただけのオリジナルチェアをつくってみましょう。
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
有名デザイナーズチェアのミニチュア製作に挑戦!家具デザインの魅力に迫ってみましょう。
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
生年月日を入力すると動物に例えると自分はどんな動物かが判定できるプログラムをつくります。意外と簡単にプログラムができます。
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
スマホアプリには、いろいろなつくり方がありますが、そのうちのいくつかを紹介!きっと思っていたより簡単で驚くはずです。
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
スマホアプリの作成環境やつくり方は多種多様で、便利なものがたくさんあります。いろいろなサービスやツールをとおして実際に体験しましょう。
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
簡単な命令を使って、ロボットを動かすプログラムをつくってみ ましょう。一つひとつの命令は簡単。それを組み合わせると色々なことができます。
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
あなたの声でぬいぐるみが動く!音声認識と位置や速度を制御する装置を組み合わせて、ぬいぐるみに命を吹き込もう!
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
災害現場でも活躍!スマホなどからインターネット経由で遠隔操作できるラジコンカーをつくってみましょう!
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
ショッピングモールなどにある、トイレの空き状況が確認できるシステム。便利かつ、長い時間空かない個室には急病人がいる可能性があることなどを知ることもできます!
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
自動エサやり器は、愛するペットの健康管理をサポートする装置です。ペットとの絆をより深め、忙しい日々でも安心して過ごせます!
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
アニメを見ながらTwitter などでリアルタイムに感想を投稿する「アニメ実況」!このデータを分析し て、どのようなアニメがSNSで盛り上がったのか分析しよう!
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
日頃の学びの成果を在校生が発表。データサイエンスでこんなことができるのか!がわかります。
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
毎日配信を続けたり、ショート動画を投稿したり、VTuberは様々な努力を重ねています。成功しているVTuberはどのような活動をしているのか探ろう!
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
誰もが当たり前に使っている翻訳AIやチャットAIなど文章系のAI。仕組みを理解し、より賢く使いこなすための工夫を知ろう!
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
画面クリックでハートをはじけさせます。360度にはじけさせるアルゴリズムは三角関数の知識が必要 ですがプログラムをとおして簡単に学ぶことができます。
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
卒業生が来校し、在校生がつくったゲームをプレイし評価する大会を開催。見るだけで、学生作品のレベルの高さを実感できるはず!
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
C言語プログラムを、シューティングゲームで学びます。まず1体のエネミーをジグザグに動かすプログラムを組み、その後、完成度を上げオリジナルにします。
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
画面クリックでハートをはじけさせます。360度にはじけさせるアルゴリズムは三角関数の知識が必要ですがプログラムをとおして簡単に学ぶことができます。
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
モーショングラフィックスソフトを使ってデジタルサイネージ制作にチャレンジ!文字やイラストを動かしてアニメーション動画をつくります。
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
動画編集ソフトを使って映像と音楽をミックス!ソフトの使い方や編集テクニックを学んでオリジナ ルミュージックビデオをつくってみましょう!
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
グラフィックデザインソフトを使って缶バッジをデザイン。マシーンでプレスしてあなただけのオリジナル缶バッジが完成!時間内ならいくつつくってもOK!
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
文字をデザインする「タイポグラフィー」の基本を学びながら、アートフレームをつくります。文字の形、色、大きさを考えながら素敵な文字アートフレームが完成!
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
化学分析の技術、クロマトグラフィーについて体験。一見簡単だけど実はすごいんです!この技術について、身のまわりの試料を使って学びましょう。
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
地球は一つの大きなビン。その中での環境と生物間の物質循環(生態系)について、ちいさな地球を つくりながら考えてみましょう。
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
水は絶えず地球を循環しており、廃水は環境汚染につながらないよう処理する必要があります。どんな環境だったらすべての人が生活しやすいかを考え、実験を通じて”水処理技術”を学びます。
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
自然公園の保護と適正な利用を図るためにレンジャーが活躍しています。今回はレンジャーの仕事内容や体験談などをお伝えします。
10/07(土)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
古くから科学捜査で使用されている血痕事前検査(ルミノール試験)をおこない、科学捜査の体験をしましょう。
10/22(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
「組み換え大腸菌」の観察や「DNA 抽出実験」を実際に体験。組換えDNA実験はどのようにおこなわれるか?遺伝子はどのように働くのか?あなたも必ずわかります!
11/03(金)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
ビタミン・ミネラル・アミノ酸。あなたにはどれが必要?身のまわりの材料を使って、あなただけのオリジナルサプリをつくろう!
11/19(日)
10:00~12:30 , 14:00~16:30
保護者説明会あり
大豆の繊維分やミネラルが豊富に含まれるスゴイ素材。それは‘おから’です。これをつかって、栄養機能食品をつくってみよう。