システムプロジェクトマネージャーとは
システム開発におけるプロジェクトマネージャーとは、プロジェクトを円滑に進めるために全体の統括をする仕事で、プロマネやPMと呼ばれることもあります。
システム開発を行う上では、責任者であるプロジェクトマネージャーの存在が欠かせません。
スケジュールの管理から進捗状況の把握、計画の修正など、全体の様子を把握しながら調整を行っていくため、プロジェクトマネージャーの力量はプロジェクトの出来に大きく関わります。
プロジェクトに関わっているチームだけではなく、クライアントや経営陣とも情報を共有しながら仕事をすすめます。
企業は優秀なプロジェクトマネージャーを必要としており、経験や実力を兼ね備えた人材はどの企業でも歓迎されます。
Teachers’ Comment
システムプロジェクトマネージャーの仕事内容
システム開発におけるプロジェクトマネージャーは、まさにスポーツにおける監督ともいえる存在です。
プロジェクトが円滑にすすむか、システム開発がうまくいくかどうかは、プロジェクトマネージャーの力量にかかっているといっても過言ではありません。
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトに関わるチームやスタッフがそれぞれ持っている考えや力量をまとめ、調整しながら作業を進めるよう指揮をとります。
ITに関する知識はもちろん、予算やスケジュールの調整などのマネジメントに関する知識や、チームやお客さまと円滑にコミュニケーションをとるスキルも求められます。
システムプロジェクトマネージャーの仕事の流れ
(1)システム開発の計画
お客さまから要望や課題を聞き、どのようなシステムを開発するか計画します。
コストやスケジュールを把握し、人員についてもプロジェクトマネージャーが決定します。
(2)チームの編成
必要な人材を集めてプロジェクトチームをつくり、システム開発をすすめていきます。
(3)プロジェクトの管理
システム開発がはじまると、進捗状況のチェックといったプロジェクトの進行を管理します。
万一トラブルが発生した場合は、人員やスケジュールを調整します。
(4)お客さまとチームとの調整役
お客さまとチームとの橋渡し役として、情報共有や調整を行います。
(5)納品・評価
クライアントに納品しプロジェクトが終了すると、問題点はなかったか、改善する点はあるかなど評価を行います。
システムプロジェクトマネージャーになるには
システムプロジェクトマネージャーのキャリアパス
プロジェクトマネージャーは、プロジェクト全体を管理する責任の大きな仕事であり、新卒ですぐになれる仕事ではありません。
そのため、まずはソフトウェア開発会社、コンピューターメーカーなどのIT企業でプログラマーやシステムエンジニアとして開発業務の経験を積むことが必要です。
徐々にキャリアアップしていくなかで、プロジェクトリーダーなどの管理職を経験し、実力を認められてプロジェクトマネージャーになるのが一般的です。
その後は、スペシャリストとして現場に戻るケースやより専門職であるITコンサルタントになるケース、会社の幹部や経営に関わっていくルートもあります。
システムプロジェクトマネージャーの学校
あらかじめコンピュータ言語やネットワークシステムなどの知識があると働くうえで役に立つため、大学や専門学校などで、ITの最先端技術を専門に学ぶとよいでしょう。
専門学校ではプログラミング・データベース・ネットワーク・設計などを専門的に学べるところも多く、グループワークを経験することでマネジメントのスキルも身につきます。
システムプロジェクトマネージャー関連の資格
関連する資格には、「プロジェクトマネージャー試験(PM)」があります。
受験資格はないので誰でも受験できますが、情報処理技術者試験の中でも最難関といわれ、合格率は15%以下です。
また、「プロジェクトマネジメントプロフェッショナル(PMP)」など、プロジェクトマネジメントの専門家であることを証明する資格もあります。