卒業生の声
学科で絞り込む


2015年03月卒業
埼玉県立越谷技術高等学校出身
先生方が熱心に指導してくれます
バイオテクノロジー科の魅力は、自分のやる気次第で授業だけにはとどまらない活動や学びができる点です。先生方も熱心に指導してくださるため、入学当初はプレート培地に植菌することが苦手だった私も、授業を通じて難なくできるようになりました。
学んだことは就職にも活かせます
現在は主力製品ラクターゼのコストダウンのための研究に携わっており、主に菌の育種や培養、分析をおこなっています。その研究で私が取得した活性の高い株が実際の製造に使われ、大きなコストダウンを実現できたときは、今まででいちばんの醍醐味を感じました。
東京テクニカルカレッジの授業ではさまざまな分野の実験ができるので、きちんと考えて理解し、自分のものにできたら、就職してからも存分に活かせると思います。実験や研究に何かしらのカタチで関わりたいと志す人なら、この学校で学んで間違いはないと思います!


2017年03月卒業
東京都立杉並工業高等学校出身
会社の説明会に学校の先輩が!
この会社に出会ったのは、環境テクノロジー科を卒業し、今は上司でもある先輩が、学校でおこなわれた説明会で仕事の内容を細かく説明してくれたことがきっかけでした。実際の現場では実験で学んだ原理を理解することの大切を実感し、作業の一つひとつを丁寧におこなうことなど、学校での学びが役立つ場面がいろいろあります。
積極的に行動して今の自分がいる
特技や趣味が多くなかった僕は自分からアクションを起こさなければ社会に出るときに武器がないと思い、入学後は学園祭の実行委員などに立候補して、積極的に活動してきました。
他の学科や外部と関わりを持つことができたのは、自分自身の視野を広げる機会になり、貴重な経験になったと思います。 学生生活でも、社会でも、自分から動かなければいい結果は出せないため、自分がやりたいことが何かを考えて、積極的に行動する心がけはとても大事です。
私の次の目標は、業務に必要な知識や資格を身につけること。そして、どんなことがあってもそれに対して柔軟に対応できる人になることです。


2018年03月卒業
東京都立農芸高等学校出身
幅広く学べることが
入学の決め手に
東京テクニカルカレッジを選んだ理由は、他校と違い、ひとつの科でWebデザインからプログラム、ディレクション、動画まで幅広く勉強できるためです。未経験者の私でも、この学校でさまざまなジャンルを学べば、自分がやりたいことを見つけることができるはず。そう思って決断しました。
学校での学びが
仕事に直結
現在、勤務している株式会社メガではWeb制作から紙媒体、ブランディングなど幅広く手がけており、私が担当している主な業務は自社サービスサイトの運営です。Webデザインのほかコーディングをまかされることもあり、学校での学びが仕事に直結していることをさまざまな場面で実感します。制作したものが公開されたり、形になったときは、達成感でいっぱい!うれしさもひとしおです。
今後の目標は、Webディレクターになること。そのためには自分をブラッシュアップしながら、しっかりと業務経験を積んでいくことが大切だと思っています。


2008年03月卒業
アメリカ・カリフォルニア州 シグマスクール出身
お客様の感想がやりがいになる!
文系出身の自分がゲーマーから作り手へ
ゲーマーではありましたが、文学部出身の僕はプログラミングの知識がゼロのまま入学しました。右も左もわからないところからのスタートでしたが、基礎から学べたからこそ、今もさまざまなプログラミング言語への挑戦ができているのだと思います。本気で学びたかった私にとって、ゲーム業界や他業界で活躍しているプロフェッショナルの経験談を聞けたのも大きな財産になっています。