#ゲーム+
デジタルクリエイター科
2年制専門士職業実践専門課程
ゲーム制作をとおして企画力・プログラミング力
をみがき、どんな案件にも対応できる
デジタルクリエイターになる!
2年制専門士職業実践専門課程
ゲーム制作をとおして企画力・プログラミング力
をみがき、どんな案件にも対応できる
デジタルクリエイターになる!
ABOUT
企画からゲームを創作でき、
技術と発想力を有したデジタルクリエイターになる
ゲーム制作を通じてC言語やC++などのプログラミング言語を身につけます。独自のカリキュラムで、
“ゼロ”からゲームをつくり上げる力に加えて、柔軟な発想力とコミュニケーション力をあわせもつ
多様な案件に対応できるデジタルクリエイターになれる学科です。
一つの言語をマスターし、
全ての言語でモノをつくることができるデジタルクリエイター
ゲームプログラマ/コンシューマゲームプログラマ/スマホゲームプログラマ/
ゲームプランナー/デジタルクリエイター(動画・マンガ・アニメ・音楽)/3D プログラマ
FEATURES
Features01
自分の力で企画からゲームをつくることができるようになる!
●全てのプログラムをゼロから制作
配布されたプログラムの部品であるライブラリを使ってゲームをつくるのではなく、プログラミング力と発想力を活かし、ゼロから自分の力でゲームを制作します。基礎力はもちろん、応用力もしっかりと身につけ、感性や個性を活かしたオリジナリティあふれるゲームを生み出しましょう!
●卒業時には、多機能搭載ゲームも制作可能
当科には、1・2年生の交流が活発であるために先輩をはじめ、大手ゲーム会社で多数の制作実績を持つ経験豊富な先生など、相談したり質問したりしやすい環境があります。先輩の制作過程を見たり、先生にアドバイスをもらったりして、卒業の頃には、多機能搭載ゲームをつくる技術も身につきます。
Features02
1・2年生合同授業
教えることで自分もスキルアップ
約半年間、毎週おこなわれる1・2年合同授業では、2年生が1年生にアドバイスをしながら進めていきます。これまでの制作経験をもとに2年生が丁寧にサポートしてくれるため、初心者の1年生にとっては心強く学びの多い時間に。2年生にとっては学びの理解をさらに深めるための良い経験となり、後輩先輩共にスキルアップのチャンス!
Features03
2年間で12のゲームをつくる
1年生は個人制作メインで8つのゲーム制作に取り組みます。2年生になると、グループ制作で高度なプログラミングにチャレンジし、さらに4つのゲームをつくり上げ、2年間で12のゲームを制作することができます。また、制作後は発表会もおこない、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力も身につけていきましょう。
Features04
一日1科目を集中して学ぶ
当科の時間割は、一日1科目が基本です。まずは基礎的なプログラミング言語としてC言語を学び、複数のゲーム制作をとおしてプログラミング力を身につけていきます。また、1年次の後半からはC++を学び、ゲームのみならずさまざまな分野でも応用できるプログラムについて、広く学習していくため、幅広いスキルを養うことができます。
LEARNING
基礎から学ぶので、プログラミング初心者の人も安心! 2年間勉強することで、全員がゼロからゲームを制作できるようになります。制作中に問題が発生しても、考えられる複数の解決策を見つけ、適切な方法で問題解決できる「考える力」を養い、業界で幅広く活躍できるプログラマに!
松沢 一徳 先生
当科の魅力は、実際に業界経験を持つ教員陣が、現場で求められるリアルな技術や知識を直接指導する点にあります。ゲーム好きが高じてゲームをつくりたい気持ちになった学生、そしてゲーム制作への情熱と挑戦する貪欲さを持つ学生が特にこの学科に向いているでしょう。専門学校は社会に出るための最後の学校であることが多いわけですが、社会に出る人間として相手を尊重し、対話を重視しながら、専門スキルやマナーを身につけていってほしいですね。就職活動では学生の希望を大切にし、作品づくりを二人三脚で支援します。目指すのは、入学時の夢を持ち続け、業界で活躍するプロへと成長すること。「人生は一度きり」、好きなことを仕事にする楽しさを追求する学科です。
先生との距離の近さが、当科の魅力のひとつ。先生は学生が理解するまで徹底的に教え、気軽に質問できる関係性を築くための工夫をしています。そのため、学生は不安を感じることなく安心して学ぶことができ、学習意欲の向上につながっています。
STUDENTS VOICE
プログラミングを初めて学ぶにあたって、他の学校より実践的で就職後に役に立つ授業をおこなっていると感じたのが入学の決め手です。現場経験のある先生から学べるため、現場の実際のやりとりを直接聞けることが魅力です。授業以外では休み時間が好きです。友人との交友を深められ、予習・復習もできるので、とても有意義な時間です。勉強面では理解できるまで頭に叩き込む姿勢で取り組んでいます!
ゲームプログラミング科 2年(2026年〜ゲーム+デジタルクリエイター科)
内田 さくらさん埼玉県立飯能高等学校出身
GRADUATES VOICE
技術力だけでなく人間力もみがき大好きなゲームつくりに
情熱を持って挑戦したい!
株式会社MUTAN
鈴木 花空 さん
2023年3月卒業 /
茨城県立桜ノ牧高等学校出身
QUALIFICATION / EMPLOYMENT
C言語プログラミング能力認定試験2級・3級/ 基本情報技術者/情報検定(J検)/ビジネス能力検定(B検)ジョブパス/Microsoft Office Specialis(Excel,Word) など
ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)/ (株)セガ/アークシステムワークス(株)/ (株)バンダイナムコエンターテインメント/ (株)コナミデジタルエンタテインメント/ (株)コーエーテクモホールディングス/ イースマイルホールディングス(株)/ BTD STUDIO(株)/ (株)スカラベスタジオ/ (株)シリアルゲームズ/ (株)システム・ユー/ 日本テクノストラクチャア(株)/ (株)テクニカル・ジィ/ LINEヤフー(株)など
動画で見る