生物に対する効果や安全性・健全性について調べるバイオ分析技術をマスターする。
私たちの体に直接作用するもの、すなわち飲食物、医薬品や医療、そして生活関連物質などを対象として、 それらの効果や安全性、健全性についてバイオ分析技術を用いて調べます。
バイオ分析技術は大きく分けると1.化学分析技術と2.生物分析技術に分かれます。化学分析技術は水や食品、医薬品などの中に含まれるさまざまな不純物や毒物、その他身の回りの化学物質を調べる技術(分離・分析技術)。一方生物分析技術は、動植物個体・細胞、微生物などの取扱い、 生体中の遺伝子やたんぱく質の働きや構造など、生物を用いて調べる技術です。
バイオテクノロジー科では、全員がこの2つの技術を学べるようにカリキュラムを構成。初めて実験に取り組む人でも大丈夫なように、基本的な実験からスタートし、より複雑な実験へと進む構成となっています。豊富な機器を自分の手で使い、できるようになるまで繰り返します。そして実験結果をレポートにまとめ、コンピュータを利用して発表する…。
2年生の後半には、学んだ技術をフルに活用する総合実験をおこない、自分の興味や進む進路に応じて、それぞれの分野で要求される技術を磨いていきます。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1時限 9:20-10:50 | 細胞工学実験1 (動物) |
食品加工と安全 | 応用バイオ化学実験4 (遺伝子発現実験) |
細胞工学実験1 (動物) |
細胞工学技術 |
2時限 11:00-12:30 | 細胞工学実験1 (動物) |
分離精製技術1 | 応用バイオ化学実験4 (遺伝子発現実験) |
細胞工学実験1 (動物) |
細胞工学技術 |
3時限 13:30-15:00 | 細胞工学実験1 (動物) |
植物の生理と病理 | 応用バイオ化学実験4 (遺伝子発現実験) |
細胞工学実験1 (動物) |
リアルジョブ プロジェクト(RJP) |
4時限 15:10-16:40 | 細胞工学実験1 (動物) |
植物の生理と病理 | 応用バイオ化学実験4 (遺伝子発現実験) |
細胞工学実験1 (動物) |
リアルジョブ プロジェクト(RJP) |
1年次
4月~(1期) | 6月~(2期) | 9月~(3期) | 11月~(4期) | 1月~(5期) | |
---|---|---|---|---|---|
生物分析技術 | – | 動物学基礎実習 生物の基礎 |
微生物学基礎実習 生物の基礎 |
応用微生物学実習 | 細胞工学基礎実習 |
化学分析技術 | 基礎化学 | 基礎化学 バイオ基礎実習 |
バイオ化学 バイオ化学実験 |
バイオ化学実験 (タンパク質分析実験) |
バイオ化学実験 (電気泳動・クロマトグラフィー) |
基本実験技術 | 導入実習 | 実験動物技術 | – | – | 遺伝子工学技術 |
バイオ基礎 技術 |
ライフテクノロジー概論、社会情報 | ライフテクノロジー概論、バイオ実験英語、生化学 | バイオ実験英語、生化学、微生物学、分子細胞生物学 | バイオ実験英語、生化学、分子細胞生物学、食品化学 | 食品化学 |
2年次
4月~(1期) | 6月~(2期) | 9月~(3期) | 11月~(4期) | 1月~(5期) | |
---|---|---|---|---|---|
生物分析技術 | 応用バイオ化学実験 (遺伝子工学) |
細胞工学実験 (植物細胞工学) |
細胞工学実験 (植物細胞工学) |
バイオ総合実験 (卒業研究・ インターン) |
バイオ総合実験 (卒業研究・ インターン) |
化学分析技術 | 応用バイオ化学実験 (食品薬品分析) |
応用バイオ化学実験 (酵素学実験) |
応用バイオ化学実験 (遺伝子発現実験) |
||
基本実験技術 | 基礎分析化学 | バイオ分析化学 細胞工学技術 |
分離精製技術1 | 分離精製技術2 | – |
バイオ基礎 技術 |
酵素化学 | 食品加工と安全 | 植物の生理と病理 栄養生物学 |
免疫学1 医薬品化学1 食品衛生と健康 |
免疫学2 医薬品化学2 品質管理技術 |