カリキュラム カリキュラム
CURRICULUM

カリキュラム

夜間2年間で、二級建築士を目指し、建築業界で必須の設計技術が修得できます。

建築科夜間では、昼間部の建築科と同様のカリキュラムで、建築業界で実践的に活躍できる人材を育成します。
現在の建築業界では、設計の分野でも施工の分野でもCADで図面が描け、表現できることが必須です。図面の意味を理解することをポイントに、建築計画的な考察、建築を成り立たせる建築構造・法規・設備など多岐にわたるカリキュラムで、総合的に建築を捉えることができる人材を輩出します。建築設計製図実習を2年間で「10」の科目に分けてステップアップをしながら、住宅の設計から始まり中規模集合住宅、中規模オフィスビルの設計をおこないます。
また二級建築士試験対策講座では、筆記試験問題の要点を捉え、徹底して問題に慣れてもらい、その要領を修得します。試験製図では、平行定規を使用して線を引くところから学び、プランをまとめる力を身につけ、手描き製図を素早く正確に描けるように練習を重ねます。
2年間の集大成として卒業設計をおこなっています。建築は最終的に空間や形態によって存在しますが、そこに至るアプローチにおいて設計の面白さを体験してもらいます。

時間割例

5時間目 18:30-20:00 建築設備1 建築立体造形
実習2
建築製図実習4 建築施工2 建築材料1
6時間目 20:10-21:40 環境工学2 建築立体造形
実習2
建築製図実習4 構造力学3 建築法規2

2年間の科目配置

1年次

4月~(1期) 6月~(2期) 9月~(3期) 11月~(4期) 1月~(5期)
建築計画 建築計画の概要 木造平屋建住宅
の計画
木造2階建住宅
の計画
木造併用住宅
の計画
確認申請手続き
建築法規 建築法規の概要 建築基準法1 建築基準法2 建築基準法3 建築基準法4
建築構造 建築構造の概要 外力と反力 反力と応力 トラス 断面と応力
建築施工 建築施工の概要 木造住宅の
材料と施工
RC造・S造の
材料と施工
建築設計
製図CAD
製図・CAD操作
の基礎
小規模木造住宅
の設計
中規模木造住宅
の設計
2世帯木造併用住宅
の設計
RC造低層住宅
の設計
プレゼンテーション プレゼン手法
の基礎
小規模木造住宅
のプレゼン
中規模木造住宅
のプレゼン
2世帯木造住宅
のプレゼン
RC造低層住宅
のプレゼン

2年次

4月~(1期) 6月~(2期) 9月~(3期) 11月~(4期) 1月~(5期)
建築計画 商業施設の計画 複合施設の計画 二級施工管理技士
対策講座
一級・二級建築士
対策講座
建築法規 建築基準法 建築関連法規 二級施工管理技士
対策講座
一級・二級建築士
対策講座
建築構造 不静定構造物 二級施工管理技士
対策講座
一級・二級建築士
対策講座
建築施工 建築生産と材料 建築積算調書 二級施工管理技士
対策講座
一級・二級建築士
対策講座
建築設計
製図CAD
商業施設の
設計1
商業施設の
設計2
複合施設の設計1
(卒業設計)
複合施設の設計2
(卒業設計)
一級・二級建築士
対策講座
プレゼンテーション 商業施設の
プレゼン1
商業施設の
プレゼン2
複合施設の
プレゼン1
複合施設の
プレゼン2
※注 RC:鉄筋コンクリート S:鉄骨

科目詳細

建築計画
建物の利用者、用途(住宅、事務所、店舗、公共施設など)、立地条件などから求められる機能を満たし、 換気や採光、音響、および動線や避難路などを考慮した建物の配置やプラン(間取り)を学びます。
建築法規
建築を設計、施工する上で必要な建築関連法規(建築基準法、都市計画法、建築士法、建設業法など)と各種申請手続きについて学びます。
建築構造
建築物が自重や積載荷重、地震、風、積雪その他の外力によって倒壊することなく安全に人々が生活できるような構造形式と構法について学びます。
建築施工
木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造の建築を実際につくり上げるために必要な工事方法や安全管理、材料、機械の種類や事務手続きなどについての知識を学びます。
CAD・製図
建築設計図の基本を学び、AutoCADを用いて木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨造の各構造物の設計製図をおこないます。設計条件には現実の敷地と法規制を選び、実践的な設計能力を養います。
CG・プレゼン
AutoCAD、Sketch Upなどのソフトを用いて各自の設計作品をプレゼンテーション資料として仕上げていきます。建築の実務において最も大切なプレゼンテーションの能力を高めていきます。

CAD教育による人材育成

毎年60%程度の就職志望学生が入学しています。就職する為の必要条件としてCADがあげられます。CAD授業の内容は、昼間課程の建築科と同様に充実を図っています。

他校との比較(CAD授業単位数)

本校 都内A校夜間 都内B校夜間 他校
1年次…8単位(300時間程度) 1年次…1~2単位(80時間程度) 2DCADのみ
2年次…10単位(400時間程度) 2年次…3~4単位(150時間程度) 2年次より選択性2単位
2年間総時間数  700時間程度

建築施工管理技術者の育成

総合講座による集中講座が設けられています。

二級建築施工管理技士試験
(一次試験)合格率

在校生合格率 全国平均合格率 全国平均の合格率倍数
2014年度 76.5% 47.9% 1.6倍
2015年度 78.3% 48.5% 1.6倍
2016年度 (後期)82.6% 51.9% 1.6倍
2017年度 (後期)81.3% 40.0% 2.0倍
2018年度 (後期)69.2% 20.6% 3.4倍

1年次 カリキュラムの詳細

2年次 カリキュラムの詳細

ホーム > 学科紹介 > 建築・インテリア > 建築科(夜間 建築士専科) > 建築科(夜間 建築士専科) カリキュラム
  • オープンキャンパス

    学校の雰囲気や実際の授業の様子を体験してみよう!

  • 資料請求

    資料を請求して、学校のこと、学科のことをもっと知ろう!

  • 募集要項・学費について

    入学や学費に関する情報は、こちらをチェック!