#建築監督科
4年制 高度専門士 職業実践専門課程
卒業生の95%以上が、日本の建設業界を
リードする大手総合建設会社で活躍中!
4年制 高度専門士 職業実践専門課程
卒業生の95%以上が、日本の建設業界を
リードする大手総合建設会社で活躍中!
ABOUT
4年間で実践力を身につけ、
建築現場の最高責任者を目指す。
4年間で、建設現場の監督に必要な4つの仕事「品質・予算・工期・安全」や、
建設業界のあらゆる仕事の基礎となる「図面(施工図)が読めて・描けて・理解できる力」を学ぶことで、
建設現場の最高責任者としての活躍を目指す学科です。
工事現場における品質管理・コスト管理・工程管理・安全管理の監理要点を修得し、
大手総合建設会社で活躍できる技術者・監督者
現場監督(施工管理技術者)/監理技術者/積算技術者/生産設計技術者/設備技術者/設計技術者/構造技術者
建築監督とは?
建設現場の全てを把握し、
着工から竣工まで
指揮をとる最高責任者。
建設現場で働く多くの人々が安全で働きやすい環境をつくり、皆が力を合わせ、予定通り工事が終わるまで現場の中心
になって活躍する仕事です。
建築監督の大切な4つの仕事
同じ部分の工事なのに、図面によって記述が違っていたり、注文した部品が所定の場所にうまく取りつけられなかったりと、いつも建設工事は一筋縄ではいきません。事前に多くの情報を集め整理し、実際に工事をする人に正しい情報を伝える必要があります。
建設工事は最初に決められた予算しかありません。その予算内で最も質が高い物を、間違いなくつくることが大切。そのため、建築監督には「全ての予算」が預けられます。
材料の手配、人の手配、時には天候や気温などにも気を配ります。工事にともなう、役所への書類提出、近隣の住民への説明なども建築監督の仕事です。
一歩間違えれば大きな事故につながるのが建設現場。小さなことにも気配りをして、事前に危険を察知する能力が必要です。
95%以上が就職!
当科は、大手総合建設会社への就職を目指し、多くの建設企業との連携のもとカリキュラムがつくられています。そのため、清水建設、前田建設工業、熊谷組をはじめ、日本の建設業界をリードする大手企業へ95%以上の卒業生が就職しています。当科で学び、技術を着実に身につけ、業界の第一線で現場の指揮をとる建設のプロを目指しませんか?
2015年に女性活躍推進法が施行されてから、日本の建設現場では、女性が働きやすい職場環境づくりが推進されています。そんな、建設業界で働く「けんせつ小町(建設業で働く女性)」を応援しようと発足されたひとつの取り組みが、日本建設業連合会「けんせつ小町」です。これまで男性中心だった建設生産方式を、女性が持てる力を発揮できる産業とするためには、女性にとって働きやすく、働き続けられる労働環境の整備を進めることが必要です。そのため「けんせつ小町」の部会では、女性目線における問題・課題の解決に向けて活発に意見交換し、まずはこの業界を知ってもらうことからはじめようと、女性を対象とした現場見学会などのイベントを全国各地で開催。このような後押しもあり、多くのゼネコンで建築監督を中心とした女性技術者が増えています。
FEATURES
Features01
幅広いパターンの工事用図面を
描くことができるから、
設計者の考え方や工事に必要な
情報を読み取る力も身につく!
鉄筋コンクリート構造の建物では、コンクリートの骨組みだけを取り出した図面が必要になります。これらは躯体図(くたいず)と呼ばれます。
工事現場で見かける山留やクレーンですが、設計図には描かれていません。現場の状況や工事の進め方を考え、その図面を描くのは監督です。
Features02
日本を代表する
大手総合建設会社に就職できる学科
~大卒同等の待遇での就職実績~
Features03
大学と比べて、専門分野に関する
学習時間が圧倒的に多い
Features04
高度専門士の称号が得られる!
当科の卒業生には「高度専門士」の称号が付与されています。「高度専門士」の称号が付与されると、大学卒業者と同等以上の学力があると認められるため、大学院の入学資格を得ることができます。これは、4年制の建築監督科ならではの特長です。
CLASS INFORMATION
施工図をAuto CADで描く
建築設計では、デザインや構造、設備の図面を別々の担当者が作図するため、図面間の食い違いが起こります。それらをひとつの図面にまとめ、実際の工事に使える図面にしたものが施工図です。
BIM
BIM(ビム)とは、PC上に建物の3次元モデルを作成し、コストや仕上げ、管理情報などのデータを追加することで、建築の設計、施工から維持管理までのあらゆる工程で情報活用をおこなうための技術です。
コンクリートの実験
現場に納入されるコンクリートの品質・強度を確認することは、監督にとって必須です。練り混ぜる材料の配分量、検査サンプルの抜き出し方法から具体的な試験の方法までを学びます。
山下 光成 先生
建築監督科で学ぶ最大の魅力は、ほぼ全員が大手・準大手・中堅大手のゼネコンに就職できること。その理由は、施工管理職に特化して学んでいるので、大学や専門他校では学ぶことの少ない施工図が描けること、そして通常は現場に出てから苦労して習得する総合施工計画書の学習をしているからです。品質管理についてしっかり学習していることも強みでしょう。加えて、面接時に携行する作品の制作指導から履歴書・エントリーシートの添削指導まで、手厚い就活サポートも大きな力となっています。当科の教員はみな、一人ひとりの個性を尊重した指導をすることをモットーにしています。常に学生のみなさんに寄り添い、夢の実現を全力でサポートしていきますので、安心して入学してください!
先生との距離の近さが、当科の魅力のひとつ。先生は学生が理解するまで徹底的に教え、気軽に質問できる関係性を築くための工夫をしています。そのため、学生は不安を感じることなく安心して学ぶことができ、学習意欲の向上につながっています。
SPECIAL
企業連携授業でおこなう建築見学は、実際にその建物に携わった監督が先生です。設計者のこだわりとそれを実現するための工夫、必要な技能・技術について実物を見ながら解説してもらう、貴重な授業です。
LEARNING
1期 道具を学ぶ
2期 現場の基礎を学ぶ
3期 住まいを考える
4期 構造体の基礎を学ぶ
5期 新しい住まいの提案をする
1期 鉄筋コンクリートの住まいを提案する
2期 集合して住まう形態の提案をする
3期 多層ビルを支える構造を考える
4期 福祉医療施設について、構造工事提案をする
5期 福祉医療施設について、空調・換気・消防等の設備提案をする
1期 工事実務の基礎を学ぶ
2期 工事用図面の基礎を学ぶ
3期 多層ビルに必要な設備 (給排水衛生・空調) について学ぶ
4期 多層ビルに必要な設備 (電気・省エネ) について学ぶ
5期 工事マネージメントを学ぶ
1期 設備実施図面の作成
2期 インターンシップで工事管理を学ぶ
3期 大規模建築物の設計と施工図を作成
4期 建築物の構造計算と積算
5期 卒業制作
当科では、学習環境の整備や東中野をメインとした地域とのつながりをテーマにした問題を掲げ、その解決策を話し合って予算化し、実際に制作をおこなっていきます。これまでにも、学校内の作品展示スペースの整備、教室の美化、階段・エレベーターホールまわりの展示スペースの有効活用など多くのプロジェクトを実施。上記の写真は、階段・エレベーターホールまわりの展示スペースの有効活用プロジェクトの作品と、その制作風景です。階段スペースには大きな窓があり、都心の景色が楽しめることから「休憩スペースとして使えないか?」という考えのもと、学生自らが設定した予算内でテーブルや椅子を制作し、設置しました。
STUDENTS VOICE
中学生の頃から建築に興味を持っていました。4年間かけてじっくり専門分野を学べるのが自分に合っていると感じて入学しました。測量の授業などでは座学の他に実習があり、実際にやることでより理解が深められるのがいいですね。先生が親身になって学生一人ひとりのことを考えてくれて、授業や就職、資格取得のことなど、こまめにアドバイスをくれるのも私が当校を自慢できるところです。
建築監督科4年
小野間 瑞稀 さん 私立おおぞら高等学院出身
GRADUATES VOICE
授業を受けたら忘れない
就職後もそれが強みに
株式会社熊谷組 建築事業本部
建築統括部
建築DX推進室
生産BIM推進グループ勤務
岡田 岳さん
2017年3月卒業 /香川県藤井高等学校出身
QUALIFICATION / EMPLOYMENT
一級建築士※/二級建築士/1級建築施工管理技士(要実務経験)/2級建築施工管理技士(要実務経験)/ 1級管工事施工管理技士(要実務経験)/2級管工事施工管理技士(要実務経験)
※一級建築士登録には、2年の実務経験が必要となります。
1・2 級施工管理技士補(建築・管工事)/消防設備士(甲種・乙種)/建築積算士/宅地建物取引士/
福祉住環境コーディネーター/玉掛け・移動式クレーン・高所作業車技能検定/溶接技能者資格/
ビジネス能力検定(B検)ジョブパス2級 など
清水建設(株)/ 前田建設工業(株)/ 大和ハウス工業(株)/ 大豊建設(株)/ 西松建設(株)/ (株)熊谷組/ (株)フジタ/ (株)安藤・間/ 五洋建設(株)/ 飛島建設(株)/ (株)穴吹工務店/ 髙松建設(株)/ 若築建設(株)/ 松井建設(株)/ 生和コーポレーション(株)/ (株)ナカノフドー建設/ 東洋建設(株)/ 青木あすなろ建設(株)/ 東亜建設工業(株) など
三機工業(株)/ 東洋熱工業(株)/ 能美防災(株)/ セコム(株) / ホーチキ(株) など
GALLERY
動画で見る