活躍する企業人に聞く!IoTの仕事の醍醐味
専門学校 東京テクニカルカレッジでは、DX社会において、今後ますます必要とされるデータサイエンティストとIoTエンジニアを育成するふたつの新学科「データサイエンス+AI科」「IoT+AI科」を2022年4月に開講します。
この記事では、「IoT+AI科」のカリキュラムにアドバイスいただいた、株式会社ミライト 高堂 博司さん、ITbookテクノロジー株式会社 渡邊 和彦さんにインタビューをしましたので、ご紹介します。AI分野・IoTエンジニアなどに興味がある方は、今後学んでいく上での参考にぜひご一読ください。
弊社ミライトは通信建設業と呼ばれ、光回線設備、LTE/5Gなどの無線基地局、EV設備や太陽光発電設備などの電力系設備の提供・施工などを生業としています。私はこれらの事業をベースとしてIoTやAIを活用して付加価値を生み出すソリューションサービス開発業務を所掌しています。
仕事上の醍醐味は、自分たちで考え、作り出したIoTソリューションをお客様にご提案し、ご利用され、お客様から感謝を頂けたときの達成感ですね。
株式会社ミライト
みらい開発本部
フロンティアサービス推進本部
フロンティアサービス推進部 部門長
高堂 博司さん
弊社は「みまわり伝書鳩」「温調みつばち」という環境監視や施設園芸で使われるIoTシステムを開発・販売しています。また、組込みミドルウェア「Cente(セント)」という、IoT機器の開発には欠かせないソフトウェア部品の開発・販売もしています。
IoTの仕事で一番醍醐味を感じるのは、やはり自分達が生み出した製品やサービスが使われているのを街中で見かける事ができることだと思います。建設現場に設置されているみまわり伝書鳩を見たときや、ファーストフード店やタクシーのカード決済機(中身のソフトウェアがCenteです)を見かけると、社会の役に立っている実感が持てます。
ITbookテクノロジー株式会社
取締役副社長
デジタルテクノロジー事業本部長
一般社団法人体験設計支援コンソーシアム 副代表理事
一般社団法人みんなのIoTコンソーシアム 理事
渡邊 和彦さん
※社名・役職 / 2021年3月時点