二級建築士の受験に必要な指定科目40単位を効率的に履修できるカリキュラムで、専門知識を体系的に学び、卒業後に受験資格を取得できるコースです。
働きながら一級建築士の受験資格に必要な指定科目50単位を学び、仕事と学習を両立しながら資格取得を目指せます。わずか2年で受験資格を取得できるコースです。
実践重視で、専門知識とスキルを習得し、即戦的実務力を身につけるべく62単位を履修するコースで、専門士の称号を得ることができます。
二級建築士コースを履修しながら、AutoCADとBIMを実践的に習得し、即戦力として活躍できるスキルを身につけるコースです。
独自のeラーニングシステムとコヤマ式教育システムで、「わからない」を残さず徹底サポート。担任や講師が共に合格(目標達成)に向けて一緒に伴走します。スクーリングでのグループワーク等で仲間と学び合い、授業外でのネットワークづくりも充実。質問はLMSやメール、対面など多様な方法で対応。卒業後も学習支援があり、キャリアアップをしっかりサポートします。
建築士資格取得を目指す方に、最短ルートの通信制カリキュラムとこれまでの確かな合格実績で応えます。また、卒業後も資格対策など特別対策講座により、建築士の受験まで徹底サポート。あなたの未来を実現するために、安心して学び続けられます。
本学園は1969年の創立以来、約4万人以上の卒業生を輩出した教育実績を誇ります。業界・企業との強力な連携で、実践的で即戦力となる学びを提供。圧倒的な就職実績と卒業後のキャリアサポートで安心して学べます。本物の学びをとおして、社会で通用する力を身につけ、業界で活躍する未来を築きましょう。
目的に合わせた4つのコースで、あなたの学びを全力サポート。一級・二級建築士、専門士、最先端技術のBIMなど、目標にぴったりなコースを選べます。どこにもない独自の学びを、納得の学費で提供し、あなたの未来を開きます。
コヤマ式教育システム
01 | 当校独自の教育システムで、確実にスキルと知識が身につく |
02 | 年間を4期に分けて学習進捗を見える化 |
03 | 受講後にも「わからない」をなくすコマシラバスや授業シートでアフターフォロー |
詳しくは動画をチェック!
通信制だから、講義授業は全国どこからでも、ライフスタイルに合わせた受講が可能です。
スマホ・タブレット・PCを使った、時間と場所に縛られないオンデマンド学習が中心。わかるまで何度でも自分のタイミングとペースで学習できるからこそ、無理なく知識を深められます。学習進捗を把握しやすい、効率的に学べる環境を提供します。
自分のライフスタイルに合わせて学べるので、仕事や家庭と両立しやすい受講システムです。
オンデマンドの録画配信なので安心して学習できます。
建築科 | 就業年数 | 1年次 | 2年次 | |||
入学金 | 1年次前期 3月納入 学費金額 |
1年次後期 9月納入 学費金額 |
2年次前期 3月納入 学費金額 |
2年次後期 9月納入 学費金額 |
||
二級建築士コース | 2年 | 30,000円 | 182,500円 | 182,500円 | 182,500円 | 182,500円 |
一級建築士コース | 2年 | 30,000円 | 242,500円 | 242,500円 | 242,500円 | 242,500円 |
専門士コース | 2年 | 30,000円 | 277,500円 | 277,500円 | 277,500円 | 277,500円 |
二級建築士+BIMコース | 2年 | 30,000円 | 217,500円 | 217,500円 | 217,500円 | 217,500円 |
※横スクロールで全てご覧いただけます。
入学試験はありません。書類選考により入学資格を満たしていれば入学可能です。
本課程への入学に実務経験は問いません。経験、知識が全くない方でも入学ができ、確かな就職実績で卒業後もキャリアサポートが可能です。
社会人の方でも、充分学びやすい学習環境です。オンデマンド学習と月に1、2回のスクーリング学習を組み合わせた学習方法なので、効率的かつ確実に「わかる」にしていきます。
・月に1回:土曜日と日曜日
・月に2回:水曜日
週末(土日、祭日など)のコースと水曜日のコースの準備があります。どちらか可能なスクーリングに参加ください(前々月末までには申請が必要です)。担任、講師が共にあなたの卒業をサポートします。
いつでもどこでも何度でも。時間や場所の制約から解放されて、柔軟に学べる点と、学費を抑えられることです。また、eラーニングによる学習は自主的に学ぶことで自己管理力が向上することなどがメリットです。デメリットとしては、対面スクーリングやディベート等リアルタイム以外の学習において、質問や回答に時間を要する点かもしれません。
他の通信制の建築系大学や専門学校よりも、多くの充実した eラーニング内容、スクーリング内容が特徴です。また、コヤマ式教育システムにより、学習上における、自身の強み弱みが見える化されます。講師は通信課程 建築科教員と実際に業界で活躍している設計士、施工管理技士など実務経験豊富な講師陣がeラーニング、スクーリングを実施する予定です。
スクーリング費用は学費に含まれています。但し、交通費、スクーリング時の宿泊費用などは自己負担となります。
※ まずはお気軽に資料請求、あるいはお問い合わせください!