建築・インテリア

建築監督科

  • 東京都庁舎をCGでつくってみよう

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    東京都庁舎をCGでつくってみよう

    新宿で一番高いビルといえば「東京都庁舎」!第1庁舎、第2庁舎ともに、最新の設計ツールである「BIM(ビム)」を使って再現してみます。パソコン初心者も大歓迎!

建築科(昼・夜)

  • プロの道具で手描き図面を描いてみよう

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    プロの道具で手描き図面を描いてみよう

    プロの道具と描くテクニックで平面図の作図に挑戦!描きにくいかもしれないけれど、コツをつかめばあなたもプロの仲間入り?!

インテリア科

  • デザイナーズチェアのミニチュアをつくろう!

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    デザイナーズチェアのミニチュアをつくろう!

    有名デザイナーズチェアのミニチュア製作に挑戦!家具デザインの魅力に迫ってみましょう。

IT・ゲーム・Web

情報処理科

  • プログラミングの基本をマスター!

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    プログラミングの基本をマスター!

    簡単な命令を使って、ロボットを動かすプログラムをつくってみ ましょう。一つひとつの命令は簡単。それを組み合わせると色々なことができます。

IoT+AI科

  • 自動エサやり器をつくろう!

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    自動エサやり器をつくろう!

    自動エサやり器は、愛するペットの健康管理をサポートする装置です。ペットとの絆をより深め、忙しい日々でも安心して過ごせます!

データサイエンス+AI科

  • AIの仕組みを理解して使おう!〜文章編〜

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    AIの仕組みを理解して使おう!〜文章編〜

    誰もが当たり前に使っている翻訳AIやチャットAIなど文章系のAI。仕組みを理解し、より賢く使いこなすための工夫を知ろう!

ゲームプログラミング科

  • プログラムではじけるハートをつくろう

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    プログラムではじけるハートをつくろう

    画面クリックでハートをはじけさせます。360度にはじけさせるアルゴリズムは三角関数の知識が必要ですがプログラムをとおして簡単に学ぶことができます。

Web動画クリエイター科

  • タイポグラフィーで文字アートフレームをつくろう

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    タイポグラフィーで文字アートフレームをつくろう

    文字をデザインする「タイポグラフィー」の基本を学びながら、アートフレームをつくります。文字の形、色、大きさを考えながら素敵な文字アートフレームが完成!

環境・バイオ

環境テクノロジー科

  • 自然保護指導員の仕事って?レンジャーの話を聞いてみよう!

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    自然保護指導員の仕事って?レンジャーの話を聞いてみよう!

    自然公園の保護と適正な利用を図るためにレンジャーが活躍しています。今回はレンジャーの仕事内容や体験談などをお伝えします。

バイオテクノロジー科

  • 栄養機能食品を開発しよう!

    11/19(日)

    10:00~12:30 , 14:00~16:30

    保護者説明会あり

    栄養機能食品を開発しよう!

    大豆の繊維分やミネラルが豊富に含まれるスゴイ素材。それは‘おから’です。これをつかって、栄養機能食品をつくってみよう。

  • オープンキャンパス学校説明会・見学・体験入学など随時募集中!
  • 資料請求学校案内・保護者ガイドをお送りいたします。
  • 入学要項学費について願書・学費・学費サポート・学生寮など