オープンキャンパス・説明、相談会(日程で選ぶ)
実際の授業に近い内容を体験できるメニューを用意!
楽しみながら学校の雰囲気を。先生や在校生と一緒に体感しよう!!
加えて、「個別相談」「授業見学」、「学科選択相談会」も是非、ご参加ください。
感染症予防対策の取り組み >
服装は
自由!
友達と
参加OK!
保護者説明会も
同時開催中!
AO入学
エントリー
が可能に
4/16(日)半日体験入学
午前(10:00~12:30) 午後(14:00~16:30)
半日体験入学
午前・午後が選べる半日体験入学。ご都合に合わせてご参加ください。
※当校が主催する来校型オープンキャンパス等につきましては、参加者の皆さまの健康面・安全面を配慮し開催いたします。
※オープンキャンパスの開催日程・内容に変更がある場合がございます。
適宜、当校Webサイトで確認をいただきますようお願いいたします。

建築監督科建築監督科
空間を支える建築構造の仕組みを体験しよう
ドーム球場や競技場などの建物には、独特な「空間」が存在します。紙で模型をつくり、大きな空間を支える建築構造の仕組みを体験します。薄くて軽い材料がどのように変身するか、お楽しみに!
※保護者説明会は午前と午後にあります。

建築科・建築科(夜間 建築士専科)建築科・建築科
(夜間 建築士専科)
プロの道具で手描き図面を描いてみよう!
プロの道具と描くテクニックで平面図の作図に挑戦!描きにくいかもしれないけれど、コツをつかめばあなたもプロの仲間入り?!
※保護者説明会は午前と午後にあります。

インテリア科インテリア科
お気に入りのファッションが似合うインテリアをつくろう!
ファッションもインテリアも心地よくからだを包むもの。ファッションコーデ感覚で、インテリアをコーディネートしてみましょう。
※保護者説明会は午前と午後にあります。

データサイエンス+ AI科データサイエンス+ AI科
Instagramの人気ハッシュタグを分析してみよう!
Instagramの投稿で、盛り上がっているハッシュタグのデータを「映える」グラフや表として可視化してみましょう!
※保護者説明会は午前と午後にあります。

IoT + AI 科IoT + AI科
トイレの空き状況確認IoTシステムをつくろう
ショッピングモールなどでトイレの空き状況が確認できるシステムを見たことはありませんか?便利になるだけではなく、長い時間空かない個室には急病人がいる可能性があるなど知ることもできます!
※保護者説明会は午前と午後にあります。

情報処理科情報処理科
スマホでうごくおみくじプログラムをつくろう
スマホの上で動くおみくじプログラムを、WEB アプリの技術でつくり、今日の運勢を占ってみよう。
※保護者説明会は午前と午後にあります。

ゲームプログラミング科ゲーム
プログラミング科
プログラムではじけるハートをつくろう
画面クリックでハートをはじけさせます。360度にはじけさせるアルゴリズムは三角関数の知識が必要です。プログラムをとおして簡単に学ぶことができます。
※保護者説明会は午前と午後にあります。

Web動画クリエイター科Web動画
クリエイター科
デジタルサイネージをつくってみよう
モーショングラフィックスソフトを使ってデジタルサイネージ制作にチャレンジ!文字やイラストを動かしてアニメーション動画をつくります。
※保護者説明会は午前と午後にあります。

環境テクノロジー科環境
テクノロジー科
土壌の生物を観察してみよう!
土壌を採集し、生息する土壌動物を観察します。土壌動物の種類や数などから環境との関係を考えてみましょう。
※保護者説明会は午前と午後にあります。

バイオテクノロジー科バイオ
テクノロジー科
きれいな結晶をつくって成長させよう!
きらきら光る結晶。小さな針がいっぱい伸びる、きれいな結晶をつくってその結晶を成長させてみよう。
※保護者説明会は午前と午後にあります。