オープンキャンパス(日程で選ぶ)
進学を考えた時、学校について調べる方法は色々。パンフレットを取り寄せたり、ホームページをチェックしたり。さらに詳しく学校を調べたい場合はどうすれば良い?パンフレット等からはわからないことを調べるには「オープンキャンパス」がオススメ。実際の授業に近い内容を体験できるほか、学校の雰囲気や施設の内容を詳しく知れて、先生や先輩からも直接話を聞けるチャンス。どうしてもスケジュールが合わない場合は「個別相談」「授業見学」を活用しよう!
映像でも詳しく紹介しています(オンラインオープンキャンパス)。
服装は
自由!
友達と
参加OK!
保護者説明会も
同時開催中!
AO入学
エントリー
が可能に
半日体験入学
午前(10:00~12:30) 午後(14:00~16:30)
●興味のある学科をじっくり体験できます

建築監督科建築監督科
三角から丸へ!スカイツリーってどんな形?
立体を表現するコンピュータソフトを使って、スカイツリーのCG(コンピュータグラフィックス)をつくりながら、その形の秘密を知ろう。
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。

建築科・建築科(夜間 建築士専科)建築科・建築科
(夜間 建築士専科)
パソコンで住宅を設計してみよう!
パソコン内で3D 住宅設計に挑戦! お客さんの注文に応えながら自分の考えをまとめます。うまくまとまるかな?
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。

インテリア科インテリア科
部屋のリフォームに挑戦!
有名デザイナーズチェアの種類やソファーのレイアウトなどを勉強して、お気に入りの部屋をデザインしてみよう。
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。

データサイエンス+ A I 科データサイエンス+ A I 科
Twitterトレンド分析をしてみよう
Twitter上でやり取りされる‘つぶやき’から、トレンドを分析し、可視化(人に表現する)します。
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。

I o T + A I 科I o T + A I 科
センサーで傾きを検知してみよう
小さなコンピュータ「ラズベリーパイ」に加速度センサーを配線。センサーを傾けるとそれを検知し、LED 表示で傾きを表現します。
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。

情報処理科情報処理科
動画再生のプログラムでアニメーションを作成!
簡単な命令を使って、ロボットを動かすプログラムをつくってみましょう。一つひとつの命令は簡単。それを組み合わせると色々なことができます。
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。

ゲームプログラミング科ゲーム
プログラミング科
アクションゲームのギミックをつくろう
アクションゲームに必ず入っている仕掛けをプログラミング。プレイヤージャンプの仕組みを理解しゲーム中に組み込んで、完成度を上げよう。
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。

Web動画クリエイター科Web動画
クリエイター科
UVレジンでアクセサリーをつくろう
グラフィックデザインソフトを使ってアクセサリーをデザイン!写真やイラストを加工し、レジンで仕上げれば世界に一つだけのオリジナルアクセサリーの完成です。
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。

環境テクノロジー科環境
テクノロジー科
小さな自然(ボトルアクアリウム)をつくろう!
地球は一つの大きなビン。その中で環境と生物間の物質循環(生態系)について、ちいさな地球をつくりながら考えてみましょう。
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。

バイオテクノロジー科バイオ
テクノロジー科
科学捜査に挑戦!
科学捜査官の仕事に挑戦!指紋は?血痕は?バイオ技術を駆使して調べよう!
半日体験
※保護者説明会は午前・午後にあります。