専門学校のココがすごい!

BLOG

学校のいまを知る

学科を選択

2009.03.05

バイオテクノロジー科

上級バイオ技術認定試験全国1位 バイオテクノロジー科卒業生 清水大貴さん

全国一斉に2月1日に実施された第14回上級バイオ技術認定試験(日本バイオ技術教育学会:http://homepage2.nifty.com/biogakkai/)の結果が先ごろ発表され本校バイオテクノロジー科卒業生の清水大貴さんは、全国1位で成績優秀者に選ばれました。おめでとうございます。
本年度の上級受験者は大学生、実務者を中心に684名。内合格者361名で合格率52.8%でした。本学バイオテクノロジー科卒業生合格率(77.8%)。

清水さんは、バイオテクノロジー科を2007年3月に卒業後、本学バイオテクノロジー研究科に進学、在学中は慶應義塾大学医学部でインターン生として動物実験を含む免疫化学を中心に技術を磨きました。この4月からは日本バイオテスト研究所(東京都国分寺市)に就職し、免疫化学の仕事に就くことが内定しています。

清水大貴
清水さんのコメント:
合格を目指して、バイオテクノロジー研究科の認定試験対策講座に参加しました。試験科目ごとに専門の先生から指導を受けたので合格できればと思っていましたが、まさか全国1位になれるとは思ってもみませんでした。

<参考>
上級バイオ技術認定試験
バイオ業界唯一の技術認定試験です。
本試験は、バイオ技術の進歩に対応して「生命工学技術の中で生物利用技術を中心に遺伝情報利用技術、増殖能利用技術および安全管理技術、並びにそれらに関する知識を持ち、指導的立場でそれを実際にバイオテクノロジーに応用し得る資質を高めた高度な技術者」を認定するもの。 (http://homepage2.nifty.com/biogakkai/kiji/nintei.htm より引用)受験資格は、中級バイオ技術者認定試験に合格して認定証を取得している人、大学のバイオ技術に関する課程の3年次修了見込みの人、大学卒業の実務経験者等(詳細は学会HP参照)。なお、中級バイオ技術認定試験の受験資格はバイオ系専門学校・短期大学等の卒業(見込み)。

株式会社日本バイオテスト研究所
http://www.nbiotest.co.jp/
1969年設立の免疫化学に特化したバイオ企業。各種精製抗原、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体等の免疫化学製品の研究開発ならびに抗体作成の受託研究。動物血清、臨床検査試薬の研究会開発販売などを手がけている。


1

保存されていない入力内容があります。保存ボタンを押してください。